2025年02月17日
停滞の先に
『紫電一閃』事態の急激な変化のこと。研ぎ澄まされた剣をひと振りするとき、一瞬ひらめく鋭い光の意から。「紫電」は研ぎ澄まされた剣をひと振りするときにひらめく鋭い光。「一閃」は一瞬のひらめき。さっとひらめくこと。スポーツでも何でもそうだが停滞しているような時に、ワンプレーで一気に流れが動き出すようなことはある。もしくは自分の頭の中の思考が停滞しているような時に、一瞬の閃きから思考回路が活発に動き始めるといったことはある。よく降りてきた!とかの表現が使われたりもするのではないだろうか。何かを大きく動かすための、小さなこと。しかし、小さいがそれは同時に大きくもある。この小さなワンプレーや小さな閃きというのは、それが出てくるまで何とかしようと、もがいて、もがいて、もがき抜いて最後まで諦めない者にしか降りてはこないだろう。停滞しても気持ちを切らさずに耐え抜いていく。その先に一瞬のように出てくるもの。一瞬の閃きが暗い夜空を一瞬のうちに明るくしていくようなもの。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック